QRコードをパソコンで読み取る
こんにちは、パソプラ編集部です。
QRコードはWebページのURLや連絡先情報などの文字情報を画像として保存できるので、文字入力よりカメラで読み取ってアクセスできるところがスマートフォンとの相性抜群で一気に普及しました。
パソプラでもQRコードの作り方やパソコンで観ていたサイトをQRコード経由でスマホで開く方法などをご紹介してきました。
ところで「パソコンで読み取るには?」
パソコンではWebサイトも検索して開くとこが多いのでQRコードを使うことが少なかったのですが
「画像として保存してあるQRコードの内容を知りたい」
「雑誌などに掲載されているQRコードにアクセスしたい」
ということもあります。
●画像として保存してあるQRコードの内容を知りたい
パソコンに保存してあるQRコード。スマホがあれば読み取って内容がわかりますが、手元にスマホが無い時でも読み取ってくれるサイトがあります。
使い方も簡単です。
「ファイルを選択」をクリックし、保存してあるQRコード画像を選択し「開く」をクリック。「QRコードを読み取る」をクリックすればOK。
QRコードの読み取り結果が表示されます。
URLならドラッグし、右クリックで「~に移動」でサイトを表示。
テキストならドラッグして、右クリック→コピーできます。
●雑誌などに掲載されているQRコードにアクセスしたい
スマホの様に印刷してあるものを読み取りたい場合はパソコン用の読み取りアプリを使います。前提条件としてパソコンにカメラが必要です。
Windows10の場合、標準のアプリがありませんのでアプリをインストールします。
いくつかありますがここでは「QR Code for Windows10」を使います。
「入手」をクリックすると自動的にインストールされます。
スタートメニューから「Codex - QR Code for Windows10」をクリックして起動します。
カメラのアクセスを許可します。
カメラの前にQRコードをかざします。
読み取り内容が表示されます。
「リンクを開く」か「コンテンツをコピー」をクリックします。
(サイトの場合は自動的に開きます。「デフォルトのブラウザで開く」をクリックすればブラウザで開きます)
パソコンでもQRコードを開けると使い道が広がるので一度設定しておくことをおすすめします。
パソコンやスマホの便利な活用方法は、お近くの「パソコープ」の教室にお気軽にお問い合わせください。
デジタルライフをデザインする教室 パソコープ
パソプラ編集部
Instagram:@pasopla.writter
Twitter::@pasocoop
Comments