2021年1月のよく読まれた記事
- パソプラ編集部
- 2021年2月6日
- 読了時間: 2分
こんにちは、パソプラ編集部です。
今日は前月のアクセスの多かった記事を日付順におさらいしていきます。
らくらくホンは本当に従来のガラケーのまま電話とSMSとカメラだけを使う方向け。LINEをやってみたいなど少しでもアプリを使おうと思うと、とたんに使いにくくなります。
「じゃあ、何を買ったらいいの?」そのご提案もあるので是非読んでみてください。
「今年の恵方は南南東」と恵方巻きを買ったときにも書いてありました。
自宅から南南東にあるものは・・・こんなことが調べられます。
宝くじも恵方の売り場を探した方が良いそうです。
今年に入ってがぜん盛り上がっているのがVRゴーグルの「Oculus Quest2」。
それを使ってバーチャル(仮想空間)でミーティングするアプリのご紹介です。
写真からアバターが作れるので一目でだれかわかるのもこのアプリの良いところ。
実際に会っているような感覚になれます。スマホやパソコンからもアクセスできるので、ぜひ試してみてください。
「無音だと落ち着かない」という場合もあります。YouTubeでもBGMやBGVは人気です。焚き火を1時間流してくれる動画などもあります(ただしCMで切られたりする場合も)。
これはサイトで「カフェレストラン」などの環境音を設定を変えてずーっと流してくれます。
「立春大吉」のお札がWebから申し込めるサイトのご紹介です。
節分は過ぎましたが、2月19日までに貼れば良いそうです(郵送申し込みは2/15まで)。
パソプラはデジタルライフを楽しむための「楽しい」「ためになる!」記事が他にもたくさんあります。
ぜひ
・「パソプラ内キーワード検索」
・「2021年1月の記事一覧」
をご覧ください。
パソコンやスマホの使い方に困ったら、お近くの「パソコープ」のお教室まで。

デジタルライフをデザインする教室 パソコープ パソプラ編集部 Instagram:@pasopla.writter Twitter::@pasocoop
Comentários